蓮如上人由緒地

HU066

れんにょしょうにんゆいしょち
石碑石碑周辺

 蓮如(1415〜99)は本願寺8代門主で,前門主存如の長男として大谷廟堂の地崇泰院あたりに誕生した。6歳で生母に死別,17歳で得度し父に家学を学ぶが多くは独学した。寛正6(1465)年比叡山衆徒に大谷本願寺を破壊された後,北陸で布教。門徒を講に組織して教化活動を拡大した。文明13(1481)年山科に本願寺を再建。大坂石山に隠居するが,山科本願寺で没した。山科本願寺から諸方を訪れる時に,善福寺で休憩した。この石標は,蓮如ゆかりの地の善福寺を示すものである。

所在地伏見区深草瓦町(善福寺前)
位置座標北緯34度57分29.5秒/東経135度46分42.4秒(世界測地系)
建立年1925年
建立者奥村吉蔵他
寸 法高161×直径約30cm
碑 文
[西]
蓮如上人由緒地   深草
                        善福寺
[東]
                                    ■福寺■
■■之   大正十四年十二月建之   奥村吉蔵
                                             仝   スエ
                                             谷口町
                                          石工■沢
[南]
当山九世住職釈良佐代
調 査2002年3月7日
備 考

位置図
位置図

上へ

[HOME]